• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • 海外在住者向け情報
  • イギリス在住者向け情報
  • その他

ケンブログ

日本に一時帰国中に使用しているSIMカード – ジャパンSIMカードと格安データSIMカード

現在(2022年9月から)、日本通信の合理的シンプル290プランを使っています。楽天モバイルだと毎月980円かかるようになってしまったため乗り換えました。また、楽天モバイルは電波の状況が良くないという問題もありました。日本通信は月額290円で番号が維持でき、合理的シンプル290プランにはデータ通信が1GB含まれていて、それ以上データ通信な必要な場合は220円/1GBで追加できます。通話も11円/秒で電話できます。電場状況も良好です。イギリスでも電話もSMSも受信可能です。

2021年2月現在、楽天モバイルが海外在住者(海外での番号維持、一時帰国時の使用など)にもっともお勧めです(私はまだ契約していませんが、次回一時帰国する時に契約します)!使わなければ0円で電話番号を維持できます(データ通信1GBまで0円)!

 

私が日本に一時帰国中に使用している通話、データSIMプランを紹介したいと思います。私は通話とSMSはハナセルのジャパンSIMカードを使い、データはデータ専用の格安SIMを使っています。スマホはイギリスで使用しているSIMフリーの端末(SIMが2枚刺さります)を使っています。ここで紹介する方法は、できるだけ安く、電話番号を一時帰国のたびに変更したくない人向けの情報です。最近は日本のネットのサービス(キャッシュレスなど)で日本の携帯番号(090, 080)が必要な状況が増えています(認証やセキュリティーのため)。今まで色々な方法を試してきましたが、現在はここで紹介する方法に落ち着いています。

海外在住者が低コストで日本の電話番号、SMSを維持できるジャパンSIMカード

通話、SMS用のSIMにはハナセルのジャパンSIMカードを使っています。このSIMの特徴は

  • 使わない月は料金がかかりません。
  • SIMの初期費用が39ドル(初年度だけ)、維持費は年8ドル(初年度は無料)
  • 通話は着信無料、発信は0.85ドル/分(ソフトバンクへの通話は1-21時は無料)
  • データ通信はデータが発生した月だけ59ドル
  • SMS:受信は無料、送信は0.12ドル

私の使い方では、データ通信はこのSIMカードでは使わず、別の格安データSIMを使います。電話、SMSも基本受信のみで使います。電話の発信はSkypeなどを使います。この方法だと電話番号の維持が初期費用の39ドルと年8ドルのみで維持できます。これは日本の電話番号を維持する方法としては最安だと思います。

HanaCell携帯をこのURLから申し込むと無料通話$10プレゼント https://www.hanacell.com/friend_jp/?r=5e3eee2e65ba5

格安データSIM

最適な格安データSIMは、必要なデータ量、帰国する期間、頻度、使い方によると思いますので、自分にあったSIMを選ぶことをオススメします。例えば、

  • 帰国頻度が少なく、滞在期間も短い人は空港などで売っているプリペイドのSIMがオススメです(U-Mobileなど)。
  • 帰国頻度が高い人または長期滞在する人はデータSIMを契約することをオススメします。プリペイドSIMを1年に数回購入すると年間コストが1万円を超えてきます。そうすると年間契約の方がお得になってきます。私はかなり前に契約したFREETEL(現在は楽天に吸収)の格安データSIMを使っていますが(使わない月は299円、使った月は使用量に依存して料金が決まるプラン)このSIMは販売終了になっています。Googleで格安データSIM 比較とサーチすると沢山情報が出てきますので、それらを参考に最適なデータSIMカードを探してみてください。

通話、SMS用のSIMとデータSIMを分ける理由

電話番号とSMSの番号をジャパンSIMで維持しておけば、データSIMを変えても、解約しても電話番号、SMSを維持できます。好きなタイミングで最適なデータSIMに契約し直すこともできます。安いデータSIMプランが出てきたら容赦なく乗り換えましょう!また、帰国頻度が下がった場合、データSIMを解約しても、電話番号、SMSが格安で維持できます。電話番号とデータを分けずに契約すると、安いデータプランが出てきても乗り換えができませんし、帰国頻度が下がった時も番号を維持しながらコストを下げることが難しくなります。

2枚刺しできるSIMフリーのスマホを持っていない場合は、使っていない古いスマホを通話、SMS用に別で日本に持っていきましょう。中古で買うのもありだと思います。通話、SMS用であれば激安スマホでも問題ありません。

まとめ

  • 通話、SMSにはHanecellのジャパンSIMカードを使っています。コストは初期費用の39ドル(初年度のみ)と年間維持費の8ドル(初年度無料)のみ。データ通信をこのSIMカードですることはオススメしません。
  • データ通信は格安のデータSIMを使います。帰国頻度の低い人はプリペイドのデータSIMがオススメです。帰国頻度が高い人や滞在期間が長い人は、データSIMを年間契約することをオススメします。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Reader Interactions

Trackbacks

  1. 海外在住者も日本のキャッシュレスキャンペーンを使えます より:
    2020年2月17日 1:25 AM

    […] 日本に電話番号がない、データ通信ができないという方には、以下の記事が役に立つかもしれません。[日本に一時帰国中に使用しているSIMカード – ジャパンSIMカードと格安… […]

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Primary Sidebar

人気記事

  • 一時帰国中に楽天カードを作ってみた – 海外在住者でも作れます
  • カフェインやめてみたら睡眠、メンタルが改善しました
  • イギリス在住者向けのイギリスで効率的にマイルを貯めるためのクレジットカード
  • イギリスの永住権を取得してきました – 準備、申請、注意点等
  • 海外在住者も日本のキャッシュレスキャンペーンを使えます

最近の投稿

  • イギリスの税金と節税のまとめ(2022-2023年度)
  • カフェインやめてみたら睡眠、メンタルが改善しました
  • 2020年9月にイギリスから日本に一時帰国(事前準備、14日間の外出自粛などについて)
  • イギリスの投資型個人年金制度SIPP (Self-Invested Personal Pension)
  • Banggoodは信頼出来るネットショップ?

フォローする

  • Twitter

カテゴリー

  • SNS関連
  • その他
  • イギリス在住者向け情報
  • ネットショップレビュー
  • 健康
  • 未分類
  • 海外在住者向け情報

Twitter でフォロー

ツイート

アーカイブ

Copyright © 2025 · Magazine Pro on Genesis Framework · WordPress · Log in